★筋膜リリースのやり方と手順

カテゴリー:ハーブピーリング

2021年01月17日

■首・肩のこりを解消する筋膜リリース
多くの人が悩む首や肩のこりも、筋膜リリースで楽になります。準備するものは、イスのみです。

①イスに座って、首を左右どちらかに傾ける。
②首を倒した方向と反対の肩を片手で押さえ、肩から指先までを斜め後ろ方向に向け、手を伸ばす。
③アゴを引いたまま、首を横に倒す。
④倒した首は、鼻を肩に近づけるイメージで20秒以上リリース。
⑤反対側も、同じ手順でリリース。

押さえている肩が上がったり、首を倒した方向に体が曲がったりしないように注意して筋膜リリースを行いましょう。1回に20秒以上、3回ずつ行うと良いです。

■全身のこりを解消する筋膜リリース
全身のこりに効く筋膜リリースの方法を、2種類ご紹介します。まずは、L字筋膜リリースの紹介です。テーブルを準備しておきましょう。

①両手をテーブルにつく。
②体を徐々に傾けて、テーブルに沿わせる。
③両足は、まっすぐ伸ばしたまま。
④30秒以上リリース。

アゴを上げたり、腰が丸まってしまったり、お尻が突き出過ぎたりするのは間違った姿勢です。30秒以上を目標に、2セット行います。慣れてきたら、徐々に時間を伸ばしていきましょう。

次は、見返り筋膜リリースの方法です。こちらも、テーブルを使います。

①歩くときと同様に、右手と左足を前に出す。
②右手をテーブルに置いて、左手を天井方向へ伸ばす。
③左足のひざは軽く曲げ、右足のひざは、まっすぐ伸ばす。
④体を左に回して、左手を左斜後方へ伸ばし、20秒以上リリース。
⑤視線は、左手の先を見る。

右足のかかとが、浮かないように注意しましょう。

■腰痛を解消する筋膜リリース
腰痛を解消する筋膜リリースも、2種類ご紹介します。まずは、バンザイ筋膜リリースです。イスとバスタオル、低めの枕を準備してください。

①仰向けに寝て、足をイスの上に乗せる。
②肩甲骨の下側に、丸めて筒状にしたバスタオルを置く。
③低めの枕に頭を乗せ、アゴを引いてバンザイをする。
④30秒以上リリース。

腰が丸まっている状態が、正しい姿勢です。これを1日3回行いましょう。

次に紹介するのは、四つん這い筋膜リリースです。とくに準備するものはありません。

①手の平を上に向け、ヒジと小指をくっつける。
②手の甲を床につけて、四つん這いになる。
③腰を丸めたまま、お尻を後ろに引いていく。
④このまま30秒以上リリース。

くっつけているヒジ同士や手の甲が離れそうになっても、できるだけ我慢して30秒リリースしてください。

ginza halekulani さき